桜エビと白魚のご飯
春は海にもやってくる。
もう遅いくらいだが、桜エビと白魚の饗宴。
ご飯の中の宝石箱や~♪
卵焼きにも入れちゃいます。
材料
米 2合
水 260㏄
昆布(5㎝角) 1枚
酒 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1/4
(A)
・桜エビ 50g
・白魚 50g
・酒 大さじ2
・塩 小さじ1/4
・水 500㏄
作り方
①米は洗って20分ほど浸水する。
桜エビ、白魚はAの水、酒、塩を沸かした中に入れてサッと茹で、ザルにあける。
②鍋にザルで水気を切った米、①、分量の水、昆布、薄口しょうゆ、塩を入れてフタをし、
沸騰したら弱火に落として10分ほど炊く。
<卵焼き>
卵 4個
大葉 2枚(千切りして水にさらす)
酒 大さじ2
砂糖 小さじ4
塩 小さじ1/6
薄口しょうゆ 小さじ1
サラダ油 適量
(A)
・桜エビ 30g
・白魚 30g
・酒 大さじ2
・塩 小さじ1/4
・水 500㏄
作り方
①桜エビ、白魚はAの水、酒、塩を沸かした中に入れてサッと茹で、ザルにあける。
②卵に酒、砂糖、塩、薄口しょうゆ、大葉、①を加えて溶きほぐす。
③フライパンにサラダ油を中火で熱し、②を数回に分けて卵焼きにする。
巻き終わったら、巻き簾、またはラップで包んで形をととのえる。
0コメント